委受託目立つパリエット後発品
Posted on 11月 24th, 2010 by IDAKA
先の薬価追補収載で、エーザイのプロトンポンプ阻害剤パリエット(ラベプラゾールナトリウム錠)に21社の後発品が参入しました。ところが、このうち10社近くの製品は、すべて同じ工場で造られたものです。要するに10社中9社が、特定の1社に製造を委託しているわけです。委託側は、自社では造れない製品を扱える、受託側は、生産設備をフルに使えるというメリットがあります。私が把握している限り、ほとんどが後発品業界のなかでミドル級のメーカーです。しかし、こうした委受託製造の活発化は、各社の「助け合い」精神が基盤にあります。そんな簡単な話ではないのは百も承知ですが、委受託で手を組むくらいなら、もうそろそろみんなで合併して、ブランド力を高めた方がすっきりするんじゃないかと思うんですが、どうでしょうか?RISFAX2010年9月24日号で詳報しております⇒http://www.risfax.co.jp/
で、写真は秋の日差しを浴びて輝く木の葉。こんな風に堂々と、生きていきたい。暑くても、寒くても、雨の日も、晴れの日も・・・。お手本です。
医療機器・技術の専門電子媒体「MEジャーナル」!! 無料購読キャンペーンをやってます!どうぞ、よろしくお願いいたします!!
媒体URLはコチラ⇒http://www.yakushin-iryou.com