「あっちもこっちも科学技術、AIの話ばかりだあ~!」と嘆くふりをしながら便乗する(笑)

 みなさん、お元気ですか?2019年も3週間目に突入、調子はいかがですか?

 で、唐突ですが、みなさんどう思います?最近のメディア。科学技術、人工知能(AI)の話で持ちきりです。1月1日の新聞なんか各紙が1面で、科学技術、AIでこの先、世の中がどう変わるか―。というテーマを取り上げていました。ほとんどエビデンスもないまま、SF(サイエンスフィクション)のごとく、好き勝手に書きなぐっている記事もあって笑えました(笑)。10年前と比べると、隔世の感があります。

 「科学技術が急速に進化し、近く人間の能力の限界を超える。従ってその後の世界は我々人間さえ全く予測できない」(シンギュラリティ=技術的特異点)とか。「いやいやだからこそ、その科学技術を使いこなして、我々人類はさらに神に近づくのだ」(「河出書房新社「ホモデウス」ユヴァル・ノア・ハラリ著)など、諸説入り乱れて、たいそう面白い。正解が見えないんで、なんだか怖い気もしますが、我々、日本人も大きな変化の波にさらされているのは間違いないです。少なくとも、明治時代以降、「近代」を経て、第二次大戦後の「現代」まで、脈々と息づいてきた川の流れは、そのスピードを急速に上げ、水嵩を増やしています。やがて川自体、全く姿を変えるか、消滅してしまうでしょう。

 「金さえ儲かりゃそれでいい」。そんな風潮もますます強まり、「効率化」「生産性向上」なんて言葉が今以上に、跋扈するでしょう。そんな時代だからこそ、人の細やかな心情、非合理的なそれぞれの思い、時代の波に押しつぶされそうな声に耳を傾けることが、重要なのではないかと。。。。科学や計算では、割り切れない、あるいはやりきれない現実。その深淵を覗き込んで目をそらさずに直視したい!!!!前傾姿勢で気持ちのエンジンをブンブンふかしながら、そんなことを思うのでした。昭和生まれの文系ジャーナリストのつぶやきということで。。ご容赦を(笑)。と、この辺りで。。。お後がよろしいようで。。。

写真、撮りためておらず。ネタがありません(^_^;)とりあえず、近所の喫茶店にて。それではみなさま、素敵な1週間をお過ごしください!!!

 

 

 

 

コメント

現在のコメント

コメントを書く

 
  (公開されません)
 
 
 
 

 
© 2024 薬新プラザ|医薬品業界の「本質」を発信するサイト